これから求められる英語力を
お子さんにつけたいと思っているすべての方に

今英語講師の間でも大注目! 楽しみながら質の良い英語を大量にインプットできる 多読コース

子ども達が楽しみながら絵本を読むだけで ぐんぐん英語力がアップする

多読って新しい学習法なの?

2004年4月に日本多読学会が設立されており、小学校や中学校・高等学校で多読を取り入れている学校もあります。
ずっと歴史をさかのぼると英語教師だった夏目漱石も英語多読を勧めていたという記述もあります。(1906年 現代読書法より)

残念なことに日本の英語教育は文法訳読式という教授法が一般的であったため、スペルや語彙、文法重視の学問としての英語を学び続けてきたのです。
しかし、これからの子ども達に求められているのはコミュニケーションのための英語なのです。

という事は今までの学び方では対応できない、という事が容易に想像できますよね。

たくさん読むことで英語脳のスイッチをON 精読と多読って同じ読むでも大違い

精読とはわからない単語があればひとつひとつ丁寧に調べ、使われている文法も理解すること。一方多読は7~9割理解できるものをただひたすらたくさん読むこと。同じ「読む」でも大きな違いですね。

学校ではどの教科も「精読」がメイン。子ども達は内容を理解しながら読むことに慣れています。特に英語は目で英語を読み、頭の中で日本語に訳しながら読むので、読むのにとっても時間がかかります。そして頭の中で英語と日本語の間を行ったり来たりするので、結局なにが書いてあったのか読み取ることが苦手です。精読は読解力をつけることが目的なのでそれはそれで効果があります。しかし英語で精読ばかりをしていると、インプット量が圧倒的に足りません。

多読の目的は楽しみながら大量の英語に触れることにあります。ただひたすら大量に英語を読むことで読むスピードが上がり、英語を英語のまま理解できるようになることで英語脳のスイッチが入ります。私たちは日本に住み、人とのかかわりのほとんどが日本人、という環境で生活しているので、英語脳のスイッチを入れるためには意識して英語に触れる必要があります。

多読のメリット

 

  • 英語を英語のまま理解できるようになる
  • 挿絵があることで物語の情景を想像しやすい
  • 英語を読むスピードが上がる
  • いろんな価値観に出会ったり疑似体験することができる
  • 正しい単語や表現に出会うことができる
  • 知っている表現を使って自分の思いを表現できるようになる
  • 読む、書く、聞く、話すがバランスよく身につく
  • コミュニケーションが取れる自然な英語が身につく

多読をすることで育つ力

 

  • 習慣化する力は他の勉強や就職してからの全ての基本の力になる
  • 目標を達成することで達成感を味わい自己肯定感が上がる
  • やる、と決めたことをやり遂げることができるようになる
  • 主体的に自ら学ぶことができるようになる
Top